てぃーだブログ › 紅型+朝子 › 紅型商品 › 紅型お弁当かばん・・・。

2008年05月15日

紅型お弁当かばん・・・。

















見てくれているみなさんこんばんわ。

紅型お弁当かばんが出来ました。

コレ









紅型お弁当かばん・・・。








 









お弁当入れに、ちょうどいいサイズですよ。

ちょっと、さんぽに行く時にもちょうどいい感じです。

大き過ぎず、小さ過ぎず。。。。。








同じ柄でも、色を変えると、また雰囲気が違って、いい感じ。。。


裏はコレ










紅型お弁当かばん・・・。







裏と表、違う柄だと

その時の気分で2回楽しめて、

得した気分です。。。♪赤



紅型お弁当かばん・・・。


花にとり達が捕らえられています。

でも、とり達は楽しそうです。


---------お弁当かばんと言えば。

お弁当。

お弁当の思い出と言えば。。。。

小学校の時のお弁当。

みんな、かわいいキャラクターの二段になってるお弁当箱で、

お箸もおそろいの箸箱に入ってて。

そしてお弁当の中身は、

たこウィンナーや、ミートボール、チキンナゲットなど。

一番憧れたのが、

キャンディー風になってる、チーズが入ってる人のお弁当。


そして、、、うちのお母が作るお弁当は。。。。

お弁当箱は、タッパーウェアー(略して、タッパー)

平べったくて、仕切りがまったく無いでかいやつ。

しかも、2種類あってあずき色か、緑茶色のやつ、交互に利用する。

箸は、割り箸。。。。 (おてもと)

そして、お弁当の中身。

かわいらしい、おかず一切なし。

でっかいザンギ(北海道では、鳥のから揚げのこと「ザンギ」と言う)に、

紅鮭、たまごやき、アスパラ、 トマト(でかいやつ) 

隙間はブロッコリーで埋め尽くす。

おかずとおかずがくっつかないに仕切るのに使う、

あの緑のペラペラの葉っぱは、存在しない。

そして、おかずの横一面には白米に梅干。

日の丸。 

ふりかけとかなし。

極めつけは、

お弁当箱をお父のハンカチで包む。

誰が見ても、おっさんが食う弁当。


遠足とかで、みんなでお弁当食べるとき、恥ずかしくて、

特に男子に見られんのが。。。

「お前の弁当でかっっ!」見たいな・・・。

けど、相当うまいから、どうしようもない。


お母に、お弁当箱変えてって言っても、無視。

「タッパーはいっぱい入るし、汁が漏れない!」

で終了。

そして、高校の時は、お弁当よりも、

売店でパンとか買うのが、何かイケてる~みたいのがあって。

今思うとかなりしょうもないんだけど。

お母がお弁当作んの、間に合わない時は、お弁当代500円くれて、

500円もらうと、お昼にパンとジュース買うと、200円ぐらい余るから、

部活(バスケ部)の帰りにみんなで、アイスとか買って食べれるから、

お弁当よりも、500円の方が良くて、

朝、お母が寝坊して、お弁当作れなそうな時は、密かにうれしくて、

でも、寝坊しても、何が何でも作るお母。

売店で買うパンは体に悪いからって・・・・。


「もう、電車間に合わないから、お弁当いいよ!500円ちょうだい!」

って言っても、

「先に行ってて!駅まで届けるから!」

って、一生懸命作るお母。

駅で電車が来るの待ってたら、

「あっちゃ~ん、お弁当~!」って、

上はエプロン、下はお父のスエットで、

チャリンコめっちゃ立ちこぎで、

猛スピードで向かって来るお母。。。。

身なりなんて、人目なんて、どうでもいい、

ただ、お弁当を届けたい一心で、

無我夢中でペダルをこぐお母・・・・・・・。

そして、電車に乗り込み、外を見れば、

満面の笑みで手を振っているお母がいる・・・・。


毎日お弁当作るのも大変なのに、

お母のお弁当には、冷凍食品が一度も入ってたことがない。

夜の残り物も入ってない。

から揚げもエビフライも、揚げたてで、

アスパラもトマトも、家の畑で取れた、もぎたて。

だから、最高にうまい。

だから、おっさん弁当。

愛情がたっぷり詰まったお母のおっさん弁当。

世界1うまいお母のおっさん弁当。

栄養たっぷりおっさん弁当。

おっさんよりおっさん弁当。

おっさんとおっさん弁当。

おっさんからおっさん弁当。

おっさん弁当のお陰で、

あたしは、風邪をひきません。

腐った物食べても、お腹壊しません。

最高に健康です。



そしてあたしも子供が出来たら、

絶対おっさん弁当にします。

お母のおっさんを上回る加齢臭プンプンのおっさん弁当。

お弁当箱は、おせち用の重箱。

お父のゴルフ用の靴下で包んであげます。

学校でいじめられたって関係ありません。

堂々と自慢げに食べるんです。

おっさんと一緒に食べるんです。

おっさんを食べるんです。

そして、

おっさんになるんです。

本当のおっさんに・・・・・・・。



あら。

紅型のお弁当かばんのご紹介だったのに。。。。

お弁当の思い出が、込み上げてきて、、、。

ブログ書きながら、

お母がお弁当届けてくれた姿思い出して、

何度かウルッときてます・・・・・。


今度実家帰ったらお母におっさん弁当作ってもらおう。。。。




あ、、、紅型お弁当かばんは、まだどこか決まってないけど、

国際通りのおみやげやさんに納品予定です~。☆

気に入ってくれた方は、

注文も受け付けておますよ~晴れ


そろそろ白目になりかけてますので、

今日はこの辺で、、、。

見てくれた人ありがとう。

おやすみ眠る




















































    



































































































































































































































 



同じカテゴリー(紅型商品)の記事
家族写真。
家族写真。(2012-05-28 03:39)

変わるもんだね。
変わるもんだね。(2011-11-10 06:07)

冬こそTシャツ♥
冬こそTシャツ♥(2011-11-08 07:47)

ナツキちゃん♥
ナツキちゃん♥(2011-10-29 07:48)


Posted by アサコ at 06:35│Comments(7)紅型商品
この記事へのコメント
朝子さ~ん><私も読みながらうるっときちゃいましたよ~
 うちの母も栄養バランスとかすごく気にするので弁当はかぼちゃや野菜がいっぱいでした(笑)たこさんウインナ-に憧れたもんですっ
しかも薄味。。。朝子さんのお母様弁当のように「うまい」とは思えなかったなぁ(笑)でもたしかにかなりの健康体になりました!小さい頃は食が細くて病気ばかりしていたけどいまは面影もなく?!肥えちゃってますっ
 母の愛情はすばらしいですね~
私も母になってしまったが。。。どうだろう。。。自信はないです(まだまだ)

 鳥さんバックかわいいですね☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆
裏表の柄が違うのも良いです♪
Posted by 土の種土の種 at 2008年05月15日 09:23
最高に笑った!!
しかも全部わかるーーー! 
あのタッパーは私の代まで、引き継がれてたよ〜
今になってわかるよね〜
お母のすごさ。
私もおっさん弁当食べたいよー
Posted by at 2008年05月15日 12:08
おっさんがおっさんでおっさんのお弁当は
うるっとさせといて
笑わせやがってww
しかも、ザンギ。。。うちのアレも言うw
ザンギっていうw
お母さんの弁当、うまそうだー♪
たべたいーっ

「お弁当かばん」ナイス!
鳥にはまってますねー ^^かわいい♪
捕らわれてるって。。。w
Posted by 紅若菜紅若菜 at 2008年05月15日 12:31
土の種さんへ☆

土の種さんのお母もおっさん弁当作ってたか。。。。
今となっては、おっさんに感謝ですよね。
うちも薄味おっさんでしたよ。 

土種さんのかわいいお子さんにも、いつかおっさん弁当を食べる使命がやってきます。。。。
間違っても、たこウィンナー何て、ふざけたおかず入れないでくださいよ。
かぼちゃです・・・・。 煮物と佃煮で埋め尽くしてください・・・。 (笑)
その時が来たら、お弁当かばんプレゼントしますっ☆  楽しみ~。


妹よ☆

お前も思い出したか。。。。。
二人でお母のおっさん弁当を受け継ごうじゃないか・・・・。
そして、いつか・・・・・・、 
弁当屋さん開店させようじゃないか・・・・・。
おっさんが売る、おっさんのための、 おっさん弁当。。。。。


わなな職人へ☆

奥さんとこのお弁当には、
旦那様の大好きなザンギをぎっしり詰めておやりっ!
そして、履き古した奥さんのランジェリーで包んでおやりっ!

沖縄来てから、かばん持つの減ったよ。。。。
だから、無駄にお弁当かばん持ち歩いて、みんなにアピールするわ。
でも、かばんの中身は・・・・、 アレよ、アレっ☆

ハコウリフリマ、楽しんできてね~。
あたしも、いつかハコに入っててみたいよ。
下北沢で待ってるから、迎えに来てね・・・・。   
ゴーヤ持って待ってるから・・・・。
Posted by 朝子朝子 at 2008年05月16日 05:46
いっつも変な時間に更新されてるよね(-_-;)
そりゃあ、白目むくぜ・・
レギュラーの西川君よりひでーぜ・・、絶対。。(古)

バックかわいいぢゃん!!!!!
まぢカワイイ!!
やるね~、姉ちゃん!
今度、アタシも体験授業させてくれ<(_ _)>
産まれてくる赤子のために
かわいいパンパース(パンパースってオムツの種類だけど、
沖縄ではオムツのことをパンパースと呼ぶ。。
メリーズでもパンパース・・ドレミでもパンパース)のバック作りてー☆

おっさん弁当、笑ったぜ!
うちはさすがにタッパーはなかった(笑)
カワイイミッフィーのお弁当箱に・・

スパゲティーナポリタン・・・・・・
一面、オレンジ。。
他一切ナシ・・
野菜嫌いのアタシは
野菜を入れると食べないので、
見えないくらいに切り刻まれた
ニンジンと玉ねぎ・・
うちも緑のギザギザのやつ
入ったことナシ・・
色とりどりの弁当に憧れた(-_-)

でもやっぱお母のスゴイとこ。。
スパゲティーはうちのお母のが
一番ウマイと思わすとこ。
愛情ってスゴイぜ☆
Posted by チビ妊婦 at 2008年05月17日 09:22
読んでて泣き笑いした(T-T)。

あのビミョーな色のタッパーも、激チャリのお母さんも、
定番のおかず達もみんな思い出したーーー。
遠足の飲み物にこれまたタッパーに入ったミルクシェーク
らしきものあったよね(といっても中身は牛乳と生卵)。

今はナイジェルも、何かのお弁当にはサンドイッチではなくて、
おにぎりにだし巻き卵にざんぎリクエストします。母レシピの。

あの頃は当たり前に感じて感謝することもなかったのにね。
もっとありがたく食べたかったね、おっさん弁当、おっさん家族みんなで。

お弁当袋かわいい!おっさん弁当入れるから海外発送よろしくー(人´∀`)。
Posted by 姉 at 2008年05月17日 22:24
ミクロ妊婦へ

おまえんとこのお母もなかなかやるな・・・。 
弁当にゲッティー。。。。
洋風・・・・・。
おっさんじゃなくて、セレブ弁当だな。

オムツ入れ作ろうぜ~☆ (北海道でもオムツは全てパンパースと呼ぶ)
最高にデカイやつ。
最高に派手なやつ。
最高に臭うやつ・・・・・・。

オムツ代の心配はいらねぇ。。
俺がしっかり稼いでるから。。。
お前は、母乳を出す訓練に専念すればいい・・・・。

毎日クラシック聞くがいい☆



姉へ

思い出したか、、、、おまえも。 
よみがえってきたか・・・・。
お前の時代の方がもっとおっさんだなきっと。。。

本当に、当たり前に食べてた自分が憎らしいよ。。。

ナイジェルめ。。。
日本かぶれしやがってよ。。
オージービーフ食っとけっ!
べジマイトなめっとけっ!
エアーズロック登っとけっ!  

お弁当袋送るよね~☆ 
100枚位。
着払いで。
代引きで。  (笑)

でも、おっさん弁当は入りません。
特にタッパーは無理です。
似つかわしくありません・・・。

いつかまた、家族全員集合出来たときは、
近所のおっさん呼んで、
おっさんに囲まれて、
おっさんについて語り合いたい。。。。

そんな素敵な日が来ることを、
願っています。。。。

この思い、オーストラリアまで届きますように・・・・。☆


  
Posted by 朝子朝子 at 2008年05月18日 05:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。