★夏休み手づくり宿題教室★

アサコ

2009年08月01日 04:28



みなさんこんにちわ☆




最近は




パソコンを開いた瞬間に




白目むき出しになります。




恐ろしいです。












そんなことより♪





今年も始まります。




サンエー様主催の




★夏休み手づくり宿題教室★




私が講師扱される素敵な日です。




今年で



紅型の講師として調子に乗らせて頂けるのは3回目になります。




本当にありがたいです。




第一回目の体験はコースター。




去年はお弁当かばん。




そして今回は



エコバックの色付けです♪




毎年レベルアップしていきます。




大盛況です。




さすがサンエー。



やるなサンエー。



しかしサンエー。



されどサンエー。





今回は



お坊ちゃまも



お嬢ちゃまも



楽しめるように



3柄ご用意致しております。





コチラ















コチラ













コチラ










(まぎれてめじ郎が写ってる・・・。↑)






でございます。




体験時間は1時間しかないので



なるべく簡単な柄で



塗りやすい用にしてみました。





エコバックにしては



サイズも小さめで生地も薄めなので




お坊ちゃまの体操着入れや




お嬢ちゃまのピアノのレッスンの楽譜入れや




クソガキのしょうもないおもちゃの持ち運び




なんかに良いと思います。





第一回戦は



明後日の



8月2日(日)



場所は サンエー西原シティー



14時~と17時~の2回です。



紅型とステンドグラスのどちらか選んで体験できます。





なんと無料です♪



ただです。



開始の1時間前に



引き換え券をお配り致します。



1回35人限定になります。



バックの柄は早い者勝ちなってしまいます。





第2回戦は



8月9日 (日)



場所は 那覇メインプレイス 



メインプレイスは去年も人がわっさりだったので



11時~と14時~と17時~の3回です。




1回45人限定です。




第三回戦は



8月16日(日)



場所は サンエーしおざきシティー



14時~と17時~の2回です。



1回35人限定です。




こんな感じで戦いますので




「わたし紅型に興味あるのよ♪ 」と言うかわいいお嬢ちゃま。




「夏休みの宿題何しよ~」とお悩みのお坊ちゃま。




「でーじ暇だし、無料だし、いんじゃね?」と暇つぶしに来るクソガキ。




そんなかわいいお子様とご一緒に




お父様、お母様、



おじいちゃま、おばあちゃま



いとこにはとこ




お時間がございましたら




お近くのサンエーに遊びに来てくださいませ。







沖縄のステキな伝統工芸の中の一つの紅型



「紅型ってなんね?」



って鼻くそほじって食べてる子供達に



実際体験してもらって



少しでも



「紅型ってこんな感じなんだー」



って興味持ってくれたらとってもうれしいです。




ナイチャーの私が



紅型に興味持ちまくりなので



ウチナンチュの子供達は



もっと好きになること間違いないです。






とにかく楽しんでくれたら最高です。





そんな私は



無事に成功することを願いながら







ギリギリになって



準備で焦りまくりです。



焦りすぎて



はかどりません。




こんな



キモチ悪い私が



講師を務めさせて頂くということで



何かと至らない点がございますが



どうぞ宜しくお願い致します!









みーんーなーあーつーまーれー♪♪







今日も見てくれてありがとう☆






















































































 






 




 




 


関連記事